


本日はGreek Festivalの最終日。
カメラ好きの友達(トレちゃん)と行ってきました。Greek FestivalはGreek Orthodox Churchの敷地内で毎年行われます。Greeks Americanの孫から、100%Greeksのおじいちゃんおばあちゃんまで皆が集まってGreek Foodを売り、Greek desserts を売り,Danceを見せ、夜店を出す。そして、布教もする。
全く違うCultureに触れるのはとっても楽しいことですね!
ただ、一年前の親友夫婦と一緒に行ったこのGreek Festival、彼らを本当に懐かしく思い出しました。何枚か写真を撮ったので、現像して今まだ作成中のユタ思い出のアルバムに入れたいと思います。
私としたことが・・・ASA100のFilmがカメラに入っていたのですよ・・・。教会内の撮影がきつかった・・・。あれこれ工夫を凝らしている と、一人のアメリカ人が声を掛けてきました。トレちゃんはLeicaのM2を、私はBessaのR2を持っていたので声を掛けてきたそうです。密かなるレ ンジファインダー友の会会員とでも言ったらいいのでしょうか、彼はNikonFM(だったと思う)を持っていましたが、次に狙ってるのが、BessaR2 だそうで、気になったんだそうです。そして、その彼も私もいつかLeica、所有してみたい!!で話が盛り上がりました。(笑)
今日は、新入りBessaちゃんの次に購入するレンズについて、すこしトレちゃんから勉強しました。次は・・・やっぱり50mmでF1.4ぐらい がほしいなぁ・・・。トレちゃんはLeica所有なのでMマウント同士、最近はレンズの話をよくします。そして、最近すごくお買い得なフィルムを見つけま した。TriXっぽい出来で、値段がTriより断然安い。昨夜早速注文しました。
だんだんカメラ小娘になっていく自分を止められない・・・。でもオタク系にはなりたくないなぁ・・・。そんなことを考えている私でした。
追記:でもまだまだカメラ小娘には程遠いなぁ。。。だって、レンズ買うためにF値考えたら、頭がこんがらがってきた・・・・。F値と露出の勉強をもっとしないと、わかっていたつもりで、わかってないこと沢山あった。
それから・・・感覚で撮っていることがいつも。でも舞台とるなら、それじゃぁだめだ。気分で撮る写真は感覚でもいい。でも頼まれて写真撮るなら、ちゃんとしないとね。レンズも必要でも、デジでもフィルムでも、ちゃんと理解しておかないとならないことは理解しないとねぇ。。。やるしかないや、すこし本気にならないと。