先月、いや2ヶ月にもなるんだね、わたしのところにTOYO爺さんがやってきたのは。
わたしのところにやって来たのは、Toyo-view45A。Toyo-view45というカメラは1959年からつくられているようですが、わたしのカメラは中古で安く譲り受けたものなので、いつごろの製品かは不明。でも、わたしのTOYO爺さん、ほとんど傷もなく、すごく綺麗です。もちろん蛇腹部分は歳相応のダメージがありますが。
本日、やっと試し撮りに出かけました。
でも、35mmや中判とは違い、何枚も何十枚も一回の撮影で取れるわけはなく、今回は6枚。でもそのうち一枚はフィルムホルダーと圧板のかみ合いが悪くって没。 まぁ、真面目に4x5初日なんですから、これからです。これから徐々に慣れていこうと思います。
ただ、Viewカメラなんで、本当は室内でスタジオ用に使われるのが普通なんですよね。だから大きいし、重いし。来月の日本行き、やはりTOYO爺さんは自宅待機となりそうです。 ただ、4x5のネガのあの大きさに見せられてしまっては、簡単には諦めきれない。と言うことで、今は中古で安くFieldカメラを手に入れようと企み中。しかし、三十路を過ぎて2度目の大学生活、それもWMajor(Fine Arts & Econ)+1Minor(Arts Tech)何ぞしているわたしには、2台目の4x5は夢に近いなぁ。
写真は現像が出来次第、ホームページを復活して載せることとします。
あぁ、日本に行く前に終わるかなぁ。
=お知らせ=
わたしが日本に帰国する予定の7月から8月にかけて、ユタ州オレム市のUtah Valley Universityという大学のミュージアムにて、わたしの作品が2点展示されることになりました。
今回の作品もSilver Printです。黒をメインに、ネガティブスペースを生かした作品となり、去年の作品と比べるともう少し落ち着いた静かな作品となりました。
応援してくださる皆様、いつもありがとうございます。 今後も自分らしさを探しつつ、引き続き作品作りに頑張っていきたいと思います。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
http://www.uvu.edu/museum/exhibitions/upcoming.html